これぞ町中華の王道!大塚「千葉屋」

大塚駅から都電沿いにてくてく歩くこと、おおよそ5分。大きな通り「春日通り」沿いの角にあります。

いつもここを通ると看板のメニューが気になって気になって。
食べてみたいものが盛りだくさん。

今日もどれにしたらいいか迷いに迷って、ひとまずお店に入ることに。

入るとすぐに元気な声で「いらっしゃいませ~」とかわいらしいお母さんのお出迎え。
メニューを見ていると、すぐにお水と冷ややっこが。


まだ注文もしてないのにこのスピーディーさ、ありがたい。
しかもこの冷ややっこ、醤油じゃなく、ごま油?中華ダレ?そんな感じのタレがかかっていて美味しい!

メニューをみておすすめが気になるけれど、どうもここは盛りが多いという噂。


色々食べたい気持ちが大きいので、今回は大盛と噂のメニューは外し、『肉野菜炒め』『玉子チャーハン』『餃子(手打ち)』をお願い。

あっという間に『肉野菜炒め』が出てきて、しかもいい匂い。これ絶対美味しいやつですね。
もやしはシャキシャキ、塩味しっかり。家ではできない中華の火力で作ったちゃんとした美味しい野菜炒めです。

『肉野菜炒め』をモグモグしていると、またもやすぐに『玉子チャーハン』の登場。
実はメニューの隅にある『味付けゆで玉子 50円』というのをつけようかどうしようか悩んでいたんですがそんな悩みはあっという間に解消されました。
チャーハンにゆで卵1こ、丸ごとオン!です。すごい。


『玉子チャーハン』もそうそうこれこれ!の味。半熟卵がチャーハンに優しい味わいを追加していてお子さんも好きそうな味です。ただ、やっぱり量がすごかった。。
ご飯三杯分くらいはありそうです。ずっしり。

『餃子(手打ち)』は少しお時間かかります。と言われていたので覚悟していたのですが
なんてことない、チャーハン食べてる間に出てきました。全然時間かかってない。
それよりもこの餃子。皮がすごい。
もちもち?プルプル?餃子ってこうでしたっけ?むしろ蒸し点心に近いのでは?そんな餃子のイメージを覆す一品。

皮が厚めでこれ一つで満足感がすごいけど、中の具が以外に少量なので一つとしては重たくないです。

店内は入れ替わり、立ち替わり常連さんで賑わっています。

席と席の間がしっかりあいていて安心


お母さんも厨房のお父さんらしき人も元気よくテキパキとみていて気持ちいい。


安くて早くてうまい。最高の町中華です。

千葉屋(千葉家)
 TEL:03-3982-7550
 東京都豊島区南大塚3-24-3 ウザワビル 1F

 営業時間 11:00~20:00
 定休日 月曜